【今だけのオススメの釣り】型揃いのオキメバルが鈴なりモード!! クーラー満タン続出中です

仕かけにズラズラっと魚が連なる「鈴なり」。

上がってくる様は爽快ですし、釣り人なら誰もが体験したいと思うシーンの1つではないでしょうか。

上の写真は、オキメバルの鈴なり。

福井県玄達での釣りシーンのひとコマです。

玄達のオキメバル

福井県玄達と言えば、期間限定の釣り場。

例年6月16日から8月15日までの約2カ月間だけが、釣り人にも開放された期間で、フカセ釣りやルアーでのメーター級の大型ヒラマサ狙いが有名です。

その玄達ですが、実はオキメバルの好漁場でもあるんです。

期間限定の釣り場だけに、釣れるサイズは型揃い。アベレージ25cm前後ですが、尺クラスのまじる率も激高。今期で言えば、およそ2割強が30cmオーバーの尺クラスだそうです。

そのオキメバルがただ今、絶好調。福井県小浜や若狭大島の船でクーラー満タンの好釣果が続出しています。

小浜・幸翔丸

直近の出船は、7月11日。上潮がブッ飛びでオマツリも多発したようですが、オキメバル20~35cm1人40~120尾。ほかにゲストでチカメキントキ、ウッカリカサゴ、シキシマハナダイ、チビキなどもまじって船中全員土産十分の釣果。

それ以前の日も、潮の速い日が多かったものの、多い日はトップ160尾、少ない人でも80尾の大釣り。

また、玄達で釣れる魚は近海のモノに比べてどれもサイズが大きく、チカメキントキやウッカリカサゴも特大サイズ。

日によってはチカメキントキは30~48cmが船中23尾上がった日も。

このサイズが複数上がれば、大型クーラーにも入りきらないほど賑やかになりますね。

 

若狭大島・釣船くない

7月12日の玄達では、オキメバルが大釣りのほか、ゲストも超賑やかで豪華なモノ。

本命のオキメバルは15〜30cmを1人85〜120尾と全員大釣りの上、船中でマハタ70〜90cm4尾とアコウ30〜45cm10尾にカンダイ40cmとガシラ20〜35cm5尾。マハタの特大級やアコウの良型もよくまじって最高の釣りになっています。

 

タックル&仕かけ

幸翔丸の竹内船長に聞くと、

竿は、船竿50号2~3m。穂先は軟らかいモノが食い込みがよく、底も分かりやすいとのこと。調子は82か73がオススメ。

リールは、電動リールでPE3~4号を300m巻けるモノ。

仕かけは、市販のオキメバル仕かけでOK。針はムツ針15号程度ですが、潮が速いと掛かった魚の自重でハリスが切れるため、ハリスは6号前後がよいそうです。

 

エサ

エサは、マキエにアミエビ、サシエにホタルイカを使用します。

アミエビは潮受け抵抗の少ない行燈ビシのアミエビタイプ。サシエのホタルイカは、胴を外して、残ったゲソの部分の目と目の間にチョン掛けします。

 

また、オキメバルだけなら、ホタルイカだけで十分ですが、ポイントによってはウッカリカサゴやアコウ、マハタなども狙えるので、サバの切り身などを持参しても面白いとのこと。

ほかにも、タヌキメバルやシキシマハナダイもまじるそうです。

 

釣り方

基本的な釣り方は、底まで下ろして、オモリを底から50cmから1mほど上げて、そのタナで竿をシャクってマキエを撒き、アタリを待つだけです。

水深が100m前後とやや深めのため、アタリがあってもすぐに上げずに、追い食いを狙うのが数を伸ばすキモ。

船長によると、「待ちすぎても針が外れてバレることもある」とのことで、初アタリがあれば、そのタナで待つか、スローで1mほど巻き上げて次のアタリを待ち、アタる度にこれを2,3回繰り返すとよいそうです。

上手くいけば、これで鈴なりが期待できます。

アンカーを入れての釣りが理想だそうですが、潮の速さによっては船を流して狙います。

 

玄達の解禁期間は8月15日までなので、シーズンは残り1か月を切りましたが、出船すれば、型揃いのオキメバルでクーラー満タンの釣果が続出中。

「鈴なり」を体験したいなら、今しか狙えない玄達のオキメバルがイチオシです。

 

玄達オキメバル便は、幸翔丸の場合、出船2時半、14~15時沖上がり。料金は1人27000円(エサ、氷付き)。

幸翔丸の詳しい情報を見る
釣船くないの詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!