【うごくサカナずかん】「マダイ」~日本人に馴染み深い、めでたい魚~

締めた後、持ち帰った後は魚体の色が変わったりしますよね。

釣り上げた直後の魚を見てみたい!

そんな声にお応えして、釣れた直後の魚をご紹介します。

 

今回は、日本人に馴染み深い、めでたい「マダイ」をご紹介します。

 

”うごくサカナ”を見てみる

 

この投稿をInstagramで見る

 

釣場速報(@tsurisoku)がシェアした投稿

マダイ

■標準和名
マダイ(真鯛)
■地方名など
タイ
■分類
タイ科マダイ亜科マダイ属

タイの仲間の中で、最も代表的な種類の魚。
古くから、祝いの席で扱われる魚で、”めでたい”が語源と言われているほか、平魚(らいたうお)からきていると言われています。

タイの情報

堤防のほか、サーフ、磯、船など、さまざまな場所、釣り方で狙うことができます。亜熱帯を除く、日本各地に生息している魚。春の乗っ込み時期には、産卵のため浅場にやってくると言われ、磯やサーフなどの浅場で比較的狙いやすくなります。

雑食性で、エビなど甲殻類のほか、大型になればイワシなどの小魚を捕食します。ほかにも底物釣りのゲストとしてウニなどで釣れることも。もちろん、虫エサなどでも狙うことができます。

ルアーフィッシングも盛んで、タイラバなどが有名です。

大型になる魚で、大きいモノは100cmを超えることも。一般的には、40~50cmが食べ頃サイズと言われています。

和歌山県市江沖で釣れた70cmのマダイ

”桜ダイ”と呼ばれるように、春が旬の魚ですが、卵が大きくなる春先までが美味しいと言われています。また、秋は”裏旬”と呼ばれ、秋から冬にかけて、よく脂が乗り出して美味です。

刺し身はもちろん、煮付け、塩焼き、カルパッチョなど、さまざまな料理に合う魚です。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!