【大型チヌが高確率】ゆったりと楽しめる「飼い付けチヌ釣り」が堪らない(和歌山・美浜沖)山見丸

ゆったり、まったり楽しめる船のカカリ釣りを楽しむためにやってきたのは和歌山・美浜沖から出船している山見丸です!

山見丸の詳しい情報を見る

 

この時期は大型チヌが高確率で釣れることで有名なエリアで通称「飼い付けチヌ」と呼ばれています!

飼い付けとは?

「いったい飼い付けってどういうこと?」と疑問が湧く人もいるはず。

美浜沖の飼い付けはポイントにエサを撒いて、魚を留まらせることを言います。

山見丸が狙うポイントは、砂泥地帯の中にある人工魚礁で水深は40m前後です。

そこに、エサとなるアミエビを専用の鉄製の大きなマキエカゴで撒きます。

産卵のために、浅場に来たチヌを飼い付けることで、チヌを居付かせて釣る。

それが、飼い付けチヌという釣りです。

ポイントが近いのが嬉しい

釣行日は5時半に美浜港を出船し、およそ20分の航程で飼い付けポイントへ。

「今年は水温も高くて、魚は口を使うよ。でもエサ取りが多いなあ」と山見丸の山見船長が教えてくれました。

ポイントは美浜沖の人工魚礁で、水深は38mです。

釣り方はカカリの天ビンズボ釣り

マキエは詰め過ぎると目詰まりし、うまく撒かれないので、8割ほど入れるのがベター。パラパラと撒けるイメージで

釣り方はオキアミをエサにしたカカリの天ビンズボ釣りです。

船長がアンカーを下ろしたら釣りを開始します。

「底まで仕かけを落としたら、底をトントンしてオキアミをパラパラ撒くイメージで釣ってよ」と指示があります。

サシエは底を転がすイメージで釣るのがチヌにはよいそうです。

と、釣りを開始してすぐにココンとアタリがでた。リールを巻いてみるが、それほど重量感はなく、海面に姿を現したのは20cm程度のチダイでした。

この後はチダイの猛攻に遭いました。

チダイにイサギなど土産も多彩

そこで、船長が底を切って釣りをします。

すると、ギュインと気持ちのよいアタリです。

上げてみると、30cm程度のイサギ。この日は底にはチダイ、底から5mほどのタナでイサギがいるようでした。

この日は潮が緩く、仕かけがほとんど流れない状態です。

電動リールの微速巻きも有効!

船長が「こういう時は、1度仕かけを底に落とす、そこから電動リールの巻き速度を1番遅いスピードで巻いて誘いを掛けるのがいい」と教えてくれました。

大本命のチヌが登場

するとここで竿先がギュインと海面に突っ込みます。

ゴン、ゴンと強引を見せて上がったのは本日1尾目となる40cm前後のチヌでした。

ここから、チヌのアタリが続き、その強引を楽みました。

今期はチダイなどのエサ取りが多いですが、潮のかわり目などでエサ取りの食いが止まった時にチヌが釣れることが多いようです。

美浜沖の飼い付けチヌは脂の乗りもよく美味なので、ゆったり楽しめるカカリ釣りの魅力を存分に楽しんでもらいたいです。

山見丸の最新情報はこちらから

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!