【加太沖を完全攻略】伝統釣法「ギジエマダイ」専用の“底が分かる”ロッドを紹介

加太の伝統釣法「ギジエマダイ」。

エサやルアーを使わず、ビニールや毛糸(チョクリ)でマダイを狙うという、面白い釣り。

仕かけの長さも特徴的で、全長10m以上ある高仕かけを使用する。

この釣りは、とにかく底の形状をいち早く察知することが大事。

というのも、1級ポイントである友ヶ島周辺は水深50m前後から、20m前後までイッキにかけ上がったり、底が岩礁帯だったり。

底を把握して臨機応変に対応しないと、あっという間に根掛かってしまう。その分魚影が濃いので、食うか、根掛かるか…そんなポイントを攻めるのだ。

アルファソニック 加太真鯛【アルファタックル】

「アルファソニック 加太真鯛」は、そんなギジエマダイを攻略するための専用ロッド。

レングスは扱いやすい220cmで、調子はアタリも撮りやすい王道の7:3調子。

独特な伝統釣法に適応するロッドを、長年にわたり手掛けるアルファタックル渾身の1本だ。

底の形状が鮮明にイメージしやすい穂先

ギジエマダイロッドに求められるのは、高感度の穂先。

ここで言う“感度”とは、マダイの前アタリが分かる…という、一般的なマダイロッドに求められているものとは少し違い、ボトムの形状をも把握する感度のこと

「アルファソニック 加太真鯛」は、底をギリギリまで攻められるため“形状記憶チタン合金トップCTS”という、超柔軟でありながら高耐久なチタン合金の穂先を搭載。

そのため、底のイメージを鮮明にイメージしやすくなっており、加太沖の急激なかけ上がり、岩礁帯を攻略しやすくなっているとのこと。

さらに感度を高めるガイドシステム

ロッド本体だけではなく、ガイドシステムにも感度を引き出す工夫がされている。

軽量小口径のマイクロガイドを、穂先に向かってラインが限りなく近づくポジションにセット。そうすることで、ロッド本体の感度を最大まで引き出すようになっている。

また、ガイドはマイクロガイドでも絡みにくいSicガイドが採用されている。

スペック

全長
(m)
継数 (本) 仕舞 (cm) 標準自重 (g) 先径 (mm) 元径 (mm) 錘負荷 (号) L1(mm) L2(mm) メーカー希望 小売価格(税別)
2.2 2 114 121 1.4 10.2 20-60 510 400 36,000円

アルファタックル公式「アルファソニック 加太真鯛」詳細ページはこちら

まさに、加太・泉南のマダイ釣りに必要な性能を、余すところなく詰め込んだ1本

後もう1尾を獲るために、オススメする専用ロッドです。

アルファタックル(alpha tackle) プロフィール

株式会社エイテックの自社ブランドがアルファタックル。同じくエイテック社のルアーブランドにはtailwalkがある。アルファタックルは海のエサ釣りを主体にしたロッドや小物用品類を数多くそろえ「MPG」シリーズ、「アルファソニック」シリーズ、「海人」シリーズなどは船釣りファンなら誰もが知るところ。幅広くリーズナブルで高品質な製品ラインナップが魅力。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!