【気付いた時には「掛かってしまう」テンヤ】「サーベルマスター船テンヤβ」に最新タチウオシーンに欲しい新色が登場

もうそろそろ、テンヤタチウオのシーズンが開幕します!

テンヤタチウオと言えば、シマノの「サーベルマスター船テンヤβ(ベータ)」。皆さんもう使われましたか?

「サーベルマスター船テンヤβ」は、“掛けやすさ”にこだわったコンパクトなタチウオテンヤ。掛けやすさの理由は、少し短いフックと、尻下がりの水中姿勢。

そうすることで、タチウオがバイトしてきた時に針先とタチウオの距離が短くなり、即掛けができる仕組みになっています。

また、シルエットが小さいため、活性の低いタチウオでも食わせてしまうコンパクトさも特長の1つです。

シマノフィールドテスターであり、第6回大阪湾タチウオKINGバトルの優勝者である吉田昇平氏は、このテンヤについて「一言で言えば、『掛かってしまう』テンヤ」と評価するほど。

サーベルマスター船テンヤβの関連記事はこちら

シマノ2大タチウオテンヤ「サーベルマスター 船テンヤ」と「β」の特徴と使い分けについて【吉田昇平のセオリー③】

そんな「サーベルマスター船テンヤβ」に、多くの人が求めていた新色が登場したので紹介!

サーベルマスター船テンヤβ 完全新色

ブルーチャート

「ブルーチャート」は、従来の高アピールカラーの「スーパー夜光」との使い分けに最適。活性が高いときや、濁り潮にも有効なカラーとなっています。発光色の違いで食いが違う、なんてコトがしばしばあるのがテンヤタチウオ。使い分けができるようになったのは大きなアドバンテージですね!

ゼブラチャート

今まで中間発光色は紫ゼブラのみでしたが、定番のイエローゼブラも追加されました! 特に大阪湾エリアではこのカラーがハマることが多いので、大阪湾アングラー熱望のカラーではないでしょうか。

無発光カラーには新たにスケールブーストが搭載

今回登場したカラーの内、5色は既存のカラーに「スケールブースト」が搭載されてリメイク! 本物のベイトフィッシュのような鱗の反射を再現しているので、食い渋り時や住み潮の時に効果を発揮します!

Aイワシ

Aアカキン

Aブラック

Aパープル

フラッシュグリキン

吉田昇平氏のカラーの使い分け

吉田昇平氏がホームである大阪湾でのカラーローテについて、こう語っています。

カラーに関して、私のホームグラウンドの大阪湾では最も発光するグローから始め、ゼブラグローチャート、ゼブラパープルなど発光するカラーを試し、アタリの出方や周囲の釣れ具合を見ながらスケールブートの各色、パープル、アカキン、ブラック、アジ、イワシのほか、フラッシュラメのゴールドやグリキンなどで様子を探っていきます。私の経験として、大阪湾では最近、平均してグローやゼブラグローチャートが安定しているのですが、深いポイントではスケールブーストのパープルがよくアタったり、晴天の澄み潮時にブラックが効果的だったりします。また、イワシエサのときにイワシカラーがよかったりと、正解はたくさんあります。

出典:シマノ

立野義昭氏の解説は動画でチェック!

 

 スペック

出典:シマノ

ヘッドサイズ(号) 本体価格(円)
30 1,240円(税別)
40 1,240円(税別)
50 1,360円(税別)

シマノ公式「サーベルマスター船テンヤβ」詳細ページはこちら

本格的なシーズンになると「サーベルマスター船テンヤβ」が大活躍します! 熟練のアングラーはもちろん、掛かりやすいテンヤなので初心者さんも掛けやすくなっています。

気になった方は、新色を使ってその実釣力を感じてみてください!

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!