【小型で美味】初夏の人気ターゲット・ムギイカ(スルメイカ)の基本と、数釣りのコツを伝授!

例年GW頃には、若狭湾では漁火が各沖に浮かび上がり、夜釣りが活気を帯びてくる。

これから初夏は、人気ターゲットの「ムギイカ」が回遊してくる季節だ。

ムギイカの例年のパターンや、胴突き&イカメタルの仕かけ、釣り方、キモなど、初めてでも知っておきたい基本的なことを紹介。

ムギイカとは?

ムギイカとはスルメイカの若齢個体(胴長20cm以下が目安)。身が柔らかく美味なのも人気の理由

ムギイカの標準和名はスルメイカ。

ムギイカは、スルメイカの若齢個体(全長で20cm以下が目安と言われる)で、麦が実り収穫される頃によく釣れるので、若狭湾などでは「ムギイカ」と呼ばれている。

若狭湾では、シーズン初期はムギイカが釣れるが、シーズンが進むと徐々にスルメイカの比率が高くなるので、いわば季節限定のターゲット。

親のスルメイカと比べて、小型なので身が軟らかく、とても美味なのも人気の理由のひとつ。

出船しているのは若狭湾東部の福井県の船宿が多い

若狭湾でのムギイカ釣りの風景

ムギイカを狙って出船するのは、主に若狭湾でも東部側の福井県の船。

若狭大島や小浜、越前では、アジやマダイなどの五目釣りとリレー便になった半夜便や深夜便で出船している所が多い。

また、1年を通してイカ釣りがメインの敦賀方面では、イカ狙い1本に絞った夕方からの出船、あるいは深夜便が主体となっている。

福井の船宿の詳しい情報を見る
次ページでタックルを紹介
1 / 3
次へ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!