美味しい魚がたくさん狙える! 魅力がたっぷり、加太の”ギジエマダイ”の釣り方

関西でトップクラスの漁場と言われる、和歌山・加太沖。ここでは、マダイをメインターゲットにアジなどを狙うことができる”ギジエマダイ”と呼ばれる釣り方が主流だ。

ここでは、シーズンによって釣り方が変わる。今回は加太漁港の平井丸に乗船。そこで、船長に教えてもらった釣り方をお届けしたい。

▲加太のメインターゲットのマダイ

▲加太では40cmオーバーのアジが有望だ

▲筆者が乗船した日の竿頭。マダイ、アジ、イサギ、ヒラスズキなど、さまざまな魚が上がった

タックル&仕かけ

仕かけ図

タックルだが、加太のギジエマダイ釣りを楽しむなら、基本的にロッドはオモリ負荷30号の6対4調子がよい。

しかし、ナカトなど根の荒い場所では8対2調子などがよいので、状況に合わせて、2種類のロッドを持っておくのがベスト。どのようなロッドがよいか分からない方は、タイラバロッドでもよい。

リールはベイトリール。道糸はPE2号統一で、オモリは30号。

仕かけについて

仕かけは、「高仕かけ」と呼ばれる、全長10m以上の長い胴突き仕かけを使用する。

ギジエについて

エサは使わず、エサのかわりに、ビニールや毛糸などのギジエを使用する。ギジエは、船長がその時の状況やポイントに合わせて用意してくれる。

▲毛糸のギジエ

▲ビニールのギジエ

基本の釣り方

①サミングしながら仕かけを底まで落とす

②仕かけが底に着けば、すぐに底を切る

③船長が指示ダナを言ってくれるので、その指示ダナまでゆっくりとリーリングする(船長の指示ダナは〇㍍ではなく、底から〇回リールを巻いてという指示だ)。

④アタリがあれば、リールを巻くのを止めずにゆっくりと巻いていく。この時、合わせたりするのは禁物だ。

アタリがなければ、仕かけを再度底に落としてこれを繰り返す。リールの巻き速度だが、基本的にはスロー巻きでよいが、魚が浮いている場合は、中速巻きがよいこともある。

潮がとても速い時や食いが渋い時は、デッドスローがよいこともあるため、船長にアドバイスをもらいながら、釣りをするのがオススメ。

▲仕かけをサミングしながら落として、着底したら指示ダナまでリールを巻いていく。着底して、巻いた瞬間にヒットすることも多いため、着底後にすぐリールを巻くのが肝心

▲この釣りで最も大切なことが仕かけ捌き。仕かけが長いため、いかに絡ませないかが大切。仕かけを上げる際は、焦らず丁寧に仕かけを上げよう!

根が荒いポイントの釣り方

ナカトやコマサキなど、根が荒いポイントでは、基本的にはギジエマダイの釣り方と大きく異なる。そこで、ここでは簡単に釣り方を紹介したい。

ナカト、コマサキの釣り方

①仕かけをサミングしながら下ろす

②仕かけが着底したらすぐにリールを3回巻く

③竿先をゆっくりと上げ下げする

④底にコツンとオモリが当たれば、すぐにリールを3回巻いて根掛かりを回避する

⑤魚が掛かれば、根掛かりしないように強気にやり取りしよう!

▲ナカトの反応。50m前後から一気にかけ上がって、水深10m前後まで浅くなる

▲竿をゆっくり上げ下げして、コツンと底にオモリが当たればリールを巻く

▲根が荒い場所でヒットしたら、できるだけ早く魚を上げてこよう!

根が荒い場所では釣り方が大きく変わるので注意。

根掛かりさえ回避できれば、上記の釣り方で釣ることができるので、底取りに集中して釣りをしよう!

 

加太沖の魚はどれもよく身が締まっていて絶品。美味しい魚を釣りたいなら今から。ぜひみなさんもこの記事を参考に釣りに出掛けてみてください。

 

■取材協力:平井丸

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!