テンヤタチウオのエサはどう選ぶ?釣果に差が出るチョイス法!【有明海の場合】

タチウオ特集

テンヤタチウオは手軽で簡単に良型のタチウオが釣れるので、大人気の釣り!

仕かけもテンヤ+エサのみというシンプルな仕組みなので、初心者さんでも始めやすいのも嬉しいポイントです。

そんな単純な仕かけなだけに、エサのチョイスは重要。エサが違うだけで、タチウオのアタリ方や、手返しが全然変わってきます。

そんなテンヤタチウオのエサ事情について、メジャークラフトのタチウオ師範代である、川上 哲さんにエサの特徴と、使い分けについて、オススメのテンヤなど、実釣しながら解説して頂いたので紹介! 今回は熊本・天草 有明海編です!

川上 哲 プロフィール

メジャークラフトの商品開発を手掛けるナイスガイ。ショア、オフショア問わずさまざまな釣りに精通するマルチアングラーでもある。釣り以外にバイク、ゴルフと言った趣味も。
実際に当たりのエサを探していく様子はコチラから

有明海で使われている主なエサ

川上さんが有明海で用意したエサは3種類。各エサの特徴と一緒に紹介していきます。

①イワシ

比較的、どのエリアでも使われることの多い「イワシ」ですが、意外と熊本の天草エリアでは使われることが少ないエサ。

釣具店では、冷凍されて販売されています。

特徴
身質が柔らかく、脂も多い魚なのでタチウオの食いがよいエサ。ただし、一度タチウオのアタリを出すと身がボロボロになるので、こまめなエサチェックが必要です。

川上さんは身がボロボロになりにくくするために、解凍するときにエサ締め用の塩を使って身持ちをよくしていました!

ちなみに実釣時の当たりエサはこのイワシで、食いが渋い時間帯でもアタリを続出させていましたよ!

②コノシロ

熊本・天草のご当地エサの「コノシロ」。

パッケージの中では背側と腹側に分けられて冷凍されており、その部位によって特徴が変わってきます。

特徴
背側:比較的シルエットが大きい。身持ちがよく、アタリがあってもエサが崩れにくい。
腹側:比較的シルエットが大きい。脂が多く、イワシに近い使用感。

③大女子(オオナゴ)

こちらもご当地エサの「オオナゴ」。

あまり聞き馴染みのない魚ですが、実はイカナゴが大きくなった個体のこと。

特徴
身質はほどほどにしっかりしつつシルエットが大きいので、ここ1番で大型タチウオを狙いたい! という時に使うのがオススメ!

使い分けについて

さて、ここでエサの使い分けの方法について。

その日その日で当たりのエサが変わるので、一概に「コレが正解!」というのは難しいのですが、エサの特徴をもとにするとこんな感じ。

高活性時(朝イチや潮の動き始めなど)

身持ちのよい、コノシロの背側や、大型が狙えるオオナゴ。

低活性時(潮止まりのタイミングなど)

脂が多く、食いのよいイワシや、コノシロの腹側。

数を狙わず型を狙うのであれば、オオナゴを通して使うのも1つの戦略。実際に川上さんは、オオナゴで良型のタチウオを釣り上げることに成功!

初心者にオススメのテンヤ

最後に、初心者さんにオススメのテンヤも教えてもらいました。

川上さんイチ押しのテンヤは、メジャークラフトの「太刀魚道場 舟てんや ゲキサス」!

誰でもガッツリとフッキングできるので、大人気のテンヤです。

初めからフロロリーダー、スナップ、エサ巻き用のワイヤーが付属しているので、ロッド・リール・ゲキサスを用意するだけですぐにタチウオテンヤが楽しめます。

また、イワシなどのアゴを乗せて真っ直ぐにエサをセッティングできる「アゴ乗せホール」が搭載されているのも嬉しいポイント!

そのほか、初心者さんが使うべき要素が盛りだくさんなので、詳しくは前回紹介した記事をご覧ください。

誰でも簡単にゲキ刺さるテンヤ「太刀魚道場 舟てんや ゲキサス」を徹底解説!

エサを選んで釣果を伸ばしてみよう!

今回は、エサの特徴や使い分けについて紹介しました!

ですが、実際の釣行では上手くいかないことも多いハズ。リアルに当たりエサを模索する様子は以下の動画が参考になりますので、一度ご覧になってください!

メジャークラフト プロフィール

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。

ランキング

タチウオ特集
釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!