「今後、船釣りで1本しか竿を持てないなら何を選ぶ?」【21 SHIBUKI】

釣り好きが集まる我が編集部。日ごろから釣りの話ばかりしていますが、先日こんな話に。

「今後、船釣りで1本しか竿を持てないなら何を選ぶ?」

自分の好きなロッドを言ってみたり、欲しいロッドを言ってみたり。

でも、それじゃあ結局ほかの釣りに使えないよね、なんて結構盛り上がった話題。

で、ここからが本題なのだが、筆者には「その条件ならコレ!!」って決めているロッドがある。それが、アルファタックルの「21SHIBUKI(シブキ)」というロッド。

△真っ白なブランクスが特徴的

船のライトゲームはなんでもござれ

簡単にシブキというロッドを説明すると、船のライトゲームはなんでもござれなロッドで、筆者は本当の意味で“ライトゲームロッド”だと思っている。

「本当の意味でライトゲームロッド?どういう意味?」と、思う人も多いはず。そのことについては、以下の記事で細かく説明しているので見てもらいたい。

真の汎用ライトゲームロッドとは何か?

シブキの最大の特長は、MPG(マグナムパワーグラス)というアルファタックル独自のグラス素材を使っていること。

そもそもグラスロッドでないと、オモリ負荷号数や、魚種への対応が難しく汎用性を持たせることが難しい。でも、グラスを使うとブランクスがベナベナになって感度が悪くなり、しかもロッド全体が重くなってしまう。

MPGはグラス素材でありながら、軽量で高感度。で、魚が掛かればグラスの追従性を持つので、いわゆるベナベナなグラスロッドに仕上がるのではなく、まるでカーボンが入っているかのようにシャッキリとしつつ、魚種やオモリ負荷への対応幅が広いロッドに仕上げることができるのだ。

つまり、超汎用でありながら、感度も高いロッド。それが「21 SHIBUKI」なのだ。

中でも【F221】がイチ押し

シブキは全8機種で展開されていて、品番の頭に「R」と「F」のどちらかが付いている。

これは調子を表していて、「R」=バラシ難さが持ち味の6:4調子、「F」=操作性重視の7:3調子となっている。

8機種の中で、筆者がイチ押しするのが【F221】という番手。

スペックとしては、7:3調子でパワーは1号、全長2.2m。

対応するオモリ号数は40~120号、対応魚種は青物・ヒラメ・マダイ・シマアジ・イサキ・アジ・アマダイ・マハタ・メバル・カサゴ・タチウオ・チダイなどなど。

釣り方も、軽い落とし込みやコマセ釣り、テンビン、胴突きなんでもござれ。

逆に釣ることができない魚を探す方が難しいくらいで、まさに「今後、船釣りで1本しか竿を持てないなら」シブキであれば、全国各地、幅広く使えて便利なのだ。

 

近年では、あれもこれもと専用ロッドが出ているが、汎用ロッドはやっぱり使いやすい。

色んな釣りに目移りしてしまうアングラーは、ぜひシブキを使って見て欲しい。

アルファタックル公式「21SHIBUKI」詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!