【タチウオの釣り方】今、大人気の船テンヤタチウオの基本

大阪湾で人気の船釣り、船テンヤタチウオ。

今回は兵庫・明石の海蓮丸に乗船。

そこで教えてもらったタチウオの釣り方をお届けしたい。

タックル&仕かけ

竿は各社から船テンヤタチウオ用が発売されている。掛けていきたい人は91調子、乗せの釣りをした人は73調子がオススメ。82調子はオールラウンダーだ。

リールは小型電動リールが一般的。道糸はPE2号統一でテンヤは40号統一だ。テンヤだが、フグやタチウオに切られてしまうこともあるので、さまざまなカラーをいくつか持っておくのがオススメ。

竿は専用ロッドがあるが、オモリ付加30-60号の汎用ロッドでも可

グロー系のテンヤは必ず持っておきたい

当たりカラーは日によって違うので、さまざまなカラーを持っておくのがオススメ

エサはイワシやサンマなどを使う

船テンヤタチウオの基本的なエサは、イワシやサンマ。イワシは1尾そのまま付けたり、シルエットを小さく見せたい場合には頭を落とすことも。サンマは切り身にすることが多い。

海蓮丸では、料金にエサが1パック(10尾程度)付いているが、配られたのは塩で締めたサッパだった。この日は、サッパに食いがよく、当たりエサだった。

海蓮丸では、エサが1パック付いている、エサは15cm前後のサッパだった

最もポピュラーなエサのイワシ

エサのセット。エサをフックの上に乗せたら、針金で巻いていく。針金はエサがつぶれない程度に巻こう

基本の釣り方

①船長が下と上の指示ダナを教えてくれるので、下のタナまで仕かけをサミングしながら下ろす

②下のタナまで仕かけが落ちたら、底から上のタナまで誘い上げる

③コツンという竿先がフッと持ち上がるアタリや、竿先が入るアタリがあれば、合わせてフッキングさせよう

④フッキングが決まれば、一定速度でリールを巻いてやり取りしよう

基本の誘い方

タチウオの誘い方は多種多様だが、ビギナーの人にオススメしたいのが、電動の微速巻き。これだけでも十分な誘いになる。

また、そのほかワンピッチジャークや、慣れた人はシェイクと言って、竿先を叩くようにして誘う方法もある。仕かけを下ろしている、フォール中にラインが止まる時があるが、それはタチウオがアタッていることもあるので、違和感を感じたら、すぐにリールを巻いてフッキングしよう。

フォール中のアタリは油断していると、道糸を切られてしまうこともあるので注意が必要だ。

ぜひ、この釣り方を参考に、皆さんにも船テンヤタチウオを楽しんでもらいたい。

海蓮丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!