魚は青と緑しか見えていない!? 研究から判明した「感受性の範囲」

釣り人の永遠の課題。と言えばかなり大げさな話ですが、誰しもが思っていること。

それは「もっと魚を釣るにはどうすればいいのか」。

これは、いろんな要素があるし、なかなか難しい問題なのですが、ここでは魚の目について考えてみたいと思います。

魚の目について、考えてみる

エサを捕食する時は、目で見てエサだと認識し食べに行っているワケで、エサだと思わなかったら当然食い付いてきません。

動くものに反射的にアタックすることもあるようですが、それは一旦置いといて(笑)。

そこに加えて、警戒心というのがあります。エサがあると思っても、そのエサに違和感があると、「食べてもいいやつかな?」、「なんか怪しくない?」なんて思われてしまい、口を使ってもらうのは難しくなります。

つまり重要なのは魚の目。こんなデータがあります。

青と緑しか見えていない!?

出典:デュエル

魚の色覚を調査した結果のグラフです。この棒グラフが上に伸びているほど、魚の目に認識されているということ。

これを見ると、青と緑に対しての感受性が高いと分かります。逆を言えば、それ以外の色(波長)は、認識しづらいということなんです。

では、釣りにどう生かすべきなのか。

ラインを魚に認識されないことが、釣果に結びつく

答えはラインです。

ラインの中でも、針に繋ぐハリス。最もルアーやエサの近くにあり、魚がエサを見た時に、視界に入りやすいモノです。

このハリスが、魚に違和感を与えてしまうと、警戒心が高まり、食いが悪くなってしまうということ。

人工的なものが目に入ると、どうしても警戒してしまいます。このラインが見えなくなると、違和感がなくなり、食いがよくなる、釣果に直結すると言えるのではないでしょうか。

もっと大きな魚を釣ってみたい! もっと数多く釣りたい!

ならどうすればイイのか、魚の目線で考えてみると、結果が出てくるかもしれませんね。

【魚が体に触れるまで気付かない!?】このピンクフロロカーボンラインが新時代の到来を予感させる

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!