各地で堤防釣りが盛り上がりマクリ! 今、釣れているアジ・ガシラの狙い方をサクっと紹介!

各地で、堤防釣りのハイシーズンが到来しました!

ビギナーでも楽しむことができる堤防釣りは、近年とっても人気のアウトドアのひとつです。

リフレッシュを兼ねて、家族や友達と釣りに行くのもいいですよね。

さて、今回は堤防釣りの2大ターゲットとも言うべき、アジガシラ(カサゴ)の狙い方をサクッと紹介。

と、その前に釣りに行く前には仕かけを買わなければいけませんよね!

筆者オススメの仕かけはこちらですので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!

筆者オススメの仕かけはこちら

【堤防釣りオススメ仕かけ4選】初めてでも使いやすい「サビキ」、「胴突き」、「穴釣り」仕かけを紹介します!

各地で豆アジ釣れてます!

キング・オブ大衆魚のアジは、釣り人ならずとも知っている、人気のターゲット。

堤防釣りと言えば、アジと言う人も多いのではないでしょうか?

そんなアジは、各地の堤防でよく釣れています。場所次第では、3ケタ釣りも夢ではありませんよ。

サイズは10~15cm前後が多いようです。南蛮漬けにすれば、美味しいサイズですよね。

サビキ釣りで狙うのが一般的

堤防のアジ釣りは、サビキ釣りと呼ばれる、いくつも針が付いた仕かけを使い、マキエカゴと呼ばれるオモリ型のカゴにマキエ(アミエビ)を入れて狙うのが一般的。釣具店へ行けば、堤防釣り専用の仕かけが販売されているので、それを購入すればOKです。

サビキ釣りの仕かけ図

仕かけを底付近まで落とせば、軽く2、3回シャクって待ちます。シャクるとは、竿を大きくパッパっと上げ下げする行為です。

アジは底付近にいることが多いですよ。少し待ってもアタリがなければ仕かけを回収して、マキエを入れ直しましょう!

アジはアタった瞬間に掛かるので、アタリがあれば向こう合わせで大丈夫です。

足元狙えば、ガシラあり

続いてのターゲットは、ガシラ。標準和名はカサゴと言い、九州方面ではアラカブと呼ばれる魚です。

見た目はコワモテながら、その味は絶品で、カラアゲや煮付けにすると最高です。大きい物は刺し身もとっても美味しいですよ。

ガシラは根魚と呼ばれる魚で、その名の通り、根にいる魚。堤防でポイントとなるのは、足元や敷石の穴がありそうな場所。丁寧に足元を探って行けば、高確率で釣れますよ。

釣り方は、ブラクリ仕かけや胴突き仕かけで狙うのが一般的。エサは、虫エサや魚の切り身、ワームでも狙うことができます。

ブラクリは仕かけがシンプルなのでビギナーにオススメ
仕かけ図はこちら

根掛かりには気を付けないといけませんが、しっかりと底や底の穴をねらっていきましょう!

ガシラが掛かれば根掛かりしないようにすぐにリールを巻き上ましょうね!

 

とっても美味しい、アジとガシラはこれからますます、釣果も上向きになることが予想されます。

旅行がてらのチョイ釣りでも十分楽しめるので、皆さんもぜひ堤防釣りを楽しんでみてくださいね!

アジの釣り方を知りたい人はこちら

【堤防のエサ釣り基礎講座】誰でも簡単に楽しめる「サビキ釣り」&「投げサビキ」のキホン

ガシラの釣り方を知りたい人はこちら

【堤防のエサ釣り基礎講座】ショートタックルでダイレクトな引きが面白い「胴突き」&「穴釣り」のキホン

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!