美味しくて引きも楽しい! 絶品の魚「オニカサゴ」を実釣レポート

寄稿:つりそく船釣りクラブ 十川敬夫

日に日に暖かくなるこの時期。マダイ、メバルなど、さまざまな魚がトップシーズンを迎えます。

三重・島勝沖のオニカサゴ

何を釣りに行くのか悩みますが、先日取材に同行させていただいたオニカサゴがとても美味しく、家族に評判がよかったので、つりそく船釣りクラブのメンバーを中心に8人でチャーターし、三重県島勝浦の愛昌丸で、オニカサゴを中心とした根魚五目に再挑戦してきました。

三重・島勝浦漁港の愛昌丸

 

ターゲットの「オニカサゴ」

当日は快晴で、ウネリが残るものの風もなく、穏やかな天気。大潮で少し濁りも入り、海水温も18度と高く、ベストコンディション。期待大です。

5時に集合し、受付を済ませ、5時半に島勝浦を出船。沖へ向かいます。

ポイントは港から近く、30分程度で到着するのも魅力の1つです。

仕かけは一般的な天ビン仕かけの2本針、オモリは100号を使用します。エサはサバ短冊を5箱用意し、皮を残して3mm程度の薄い短冊にして使用しました。

開始早々から、オニカサゴ釣りの経験者の中村氏、佐野氏は順調にオニカサゴを釣り上げていきます。

つりそく船釣りクラブの中村氏

 

オニカサゴを釣り上げた佐野氏

 

初挑戦のメンバーにはレンコダイ、カイワリ、イトヨリなどのゲストが多くアタっています。

柿本さんも良型のオニカサゴをキャッチ

 

2mあるウネリの影響で、仕かけが浮いている様子でしたので、船がウネリの頂点に来た時に、オモリが少し底を切るようにタナ取りをしてもらうと、根魚がアタり始めます。

それからは、50cmを超えるマハタ、ウッカリカサゴなど、さまざまな根魚がひっきりなしに釣れだし、終始忙しい楽しい釣行となりました。

筆者が釣り上げた、良型のウッカリカサゴ

島勝沖はライトタックルで楽しめる

タックルについて

愛昌丸が狙うポイントは水深が100m程度と浅いので、今回は普段オニカサゴに使用しているビーストマスター2000(PE3号500m)ではなく、軽量コンパクトなフォースマスター600(PE3号200m)を使用してみました。

軽量ライトタックルのおかげで、よりファイトを楽しむことができましたので、慣れている方にはオススメします(高切れに備え、予備リールは持参してくださいね)。

さまざな魚に出合える根魚五目。初心者から上級者まで、どのレベルの方も楽しめ、お土産も釣れますので、1度挑戦してみてください。

優しい篠田船長とご家族が笑顔で出迎えてくれます。

愛昌丸の詳しい情報を見る

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!