【タイの釣り方】ビニールをエサとして認識!? めっちゃ楽しい「ギジエマダイ」

魚の王様「タイ」は、人気ターゲットのひとつ。

1度はタイを釣ってみたいという人も多いのではないでしょうか。そこで、今回はタイが狙える、和歌山県加太の船釣りを紹介。

エサを使わずにタイを狙う釣りは魅力がいっぱい。ぜひ、参考にして釣りに出掛けてもらいたい。

「高仕かけ」で狙う

加太港から出船している多くの船宿では、タイは「高仕かけ」と呼ばれる仕かけで狙う。仕かけの全長やエダスなどはそれぞれの船宿で異なる。

和歌山県加太から出船している釣り船では、多くが船長のオリジナル仕かけを使用している

竿は軟らかいのがオススメ

ギジエマダイの竿は7:3調子、または6:4調子でオモリ負荷30号の船竿がベスト。タイラバロッドなどでも代用できる。リールは、手巻き両軸リールが圧倒的に有利。カウンターはなくてもよい。

仕かけ図はこちら

エサは使用せず「ギジエ」を使う

加太のタイ狙いでは、エサを使用せず、ギジエを使用するのが基本。よく使われるのは、ビニール素材のギジエで、ピンクやオレンジ、青など状況により、さまざまなカラーを使用する。

最近は、イワシなどがベイトで、そんな時はピンクの10cm程度のビニールのギジエを使用することが多いそうだ。

船長の指示を聞いて、ベイトに合ったギジエをチョイスしよう!

ビニールをエサに模したギジエで狙う、加太のギジエマダイ

現在、ポイントによっては、アミエビがベイトになっているようで、その時は3cm程度の小さな白いギジエを使用しているようだ。小さなギジエなので、針に付ける時は注意が必要。

釣り方

この釣りの基本は3つ。

・仕かけ捌き
・一定速度でリールを巻く
・アタリがあっても合わせないこと

仕かけ捌き

全長が長いので、仕かけが絡まないようにする。

仕かけはオモリからゆっくりと入れるように。オモリを投げたりして仕かけを投入すると、絡みやすくなるので注意しながらゆっくりと入れる

仕かけを上げる時は、針を船ベリの磁石に置き、ハリスはブルーのカゴに入れていく、これによって、風が吹いても仕かけが絡みにくくなる

一定速度でリールを巻く

誘いだが、基本的にこの釣りは一定速度でリールを巻くのが基本。ポイントによって釣り方が多少かわるので、船長の指示を仰ごう。

基本的には、船長から「15回転巻いて」などと指示がある。指示があれば、仕かけを底まで下ろし、すぐに底を切ってリールを巻いていく。指示された回数まで巻けば、また仕かけを底まで下ろして、これを繰り返す。

アタリがあっても合わせないこと

この釣りは、タイがカツカツと少しずつギジエを噛んで食べていくのが基本なので、焦って合わせると掛からないことがほとんど。アタリがでても、そのままのスピードで巻いていき、向こう合わせで掛けるのが基本だ。

基本的には、1秒間に1回転程度の巻き速度で釣る。時にはタイが少し浮いていることもしばしば。そんな時には、スロー巻きだけでなく、1秒間に1回転程度の少し速い巻き速度がいいことも。

これから、加太のタイは好機に到来する。ぜひ、まだ未経験の人はこの楽しい釣りを体験してもらいたい。

加太から出船している船宿の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!