釣果アップの近道は船長のワザをコピー!! ガシラ主体にオキメバル、アコウ、オニカサゴなど美味で土産確実な【根魚の釣り方】in兵庫・津居山

釣りはどんなジャンルでも、エリアやポイント、その日の状況によって、その場に適した釣り方、仕かけなどがある。それゆえに、そのエリアの釣りをよく知る船長の釣り方を真似たり、アドバイスを守って釣るのは、釣果を上げる近道だ。

「郷に入れば、郷に従え」

ここでは、兵庫県津居山のはぶた丸・土生田船長が実践するガシラやオキメバルなどの美味な根魚の釣り方を紹介する。

根魚狙いのタックル&仕かけ

先調子のショートロッドに胴突き5本針

根魚狙いの仕かけは、ハリス10号の胴突き5本針が船長のオススメ。

常に手持ちで狙うので、竿は持ち重りしにくい2~3m前後の短めがオススメ。

底を確実に取り、しっかりと合わせを入れるために先調子の竿が扱いやすい。

リールは小、中型の電動リールでOK。

仕かけは胴突き仕かけで、エダは約20cm、エダの間隔は40~50cm。

針はチヌ針8号のヒネリ。追い食いを狙って数を伸ばす釣りなので、針数は5本が土生田船長流。

マキエカゴはなくてもよいが、基本はカカリ釣り(アタリがなくなれば、すぐに移動)で狙うので、船長は「オキアミのマキエを入れて狙う方が食いがよい」と言う。

 

 

エサ

サバの切り身をチョン掛け

エサはサバの切り身が◎。掛け方は、切り身の端に針をチョン掛けにするだけと超簡単。

取材日はイカ短やホタルイカも使ったが、アタリの数が圧倒的に違った。

また、「マキエカゴを付けてオキアミを撒くのも効果あり」と船長。

 

釣り方

底トントンで即アワセ!!

釣り方は、手持ちで底トントン。

だが、間断なくトントンするのではなく、根掛かりに注意しながら着底後に糸フケを取るまで少し間を持たせて、上の針を寝かせ気味にしたり、ゼロテンションにしてみたり、逆にオモリを底に着けずに20~30cm浮かせて、アタリを待ったりもする。

数回誘ってアタリがなければ、竿で大きく誘い上げて、スーッと下ろす誘いも有効だった。

アタリがでれば即アワセ。グッと力強く合わせて、根に入られないようにしよう。

掛かれば魚の重みや引きで判断して、大型以外なら追い食いを狙って少し待つとよい。

 

根魚五目は魚種多彩!!

根魚五目で釣れる魚は魚種多彩。

メインとなるのはガシラ(ウッカリカサゴ含む)だが、上針にはオキメバルも連で掛かったり、中にはオニカサゴ、ソイ、ホウボウ、など美味な魚がズラリと姿を見せることも。

型も30cm前後の良型や、40cmオーバーの大型もまじることがあるので魅力は十分だ。

はぶた丸では、根魚狙いだけの出船でもOKだが、根魚は短時間でも土産は十分に釣れることが多い傾向。

希望すれば、メダイやマダイなど大物釣りとのリレー便も楽しめるので、欲張り釣行が楽しめること請け合いだ。

ご当地の船長の釣り方を真似て、好釣果を目指してみては?

はぶた丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!