想像を超える破壊力!!? これが玄界灘のタイラバだ!!! 関西、関東でも近年注目度うなぎ昇りの福岡のディープドテラの魅力とは?

ここ数年、アングラーの間で話題に上ることも多くなったタイラバ。今年は関西でも丹後や南紀で一大『ディープドテラ』旋風が巻き起こっているが、そのいわゆる『ディープドテラ』がメジャーとなったのがここ、福岡・玄界灘のディープタイラバ。

何がすごいのかと言えば、ズバリ、釣れるから! ロクマル(60cmオーバー)、ナナマル(70cmオーバー)、ハチマル(80cmオーバー)といった、夢の大物が当たり前のように釣れちゃうんです!

ターゲットはもちろん大ダイなのですが、玄界灘ならではなのが、サブターゲットのすごさもひとつ。ヒラマサやグッドサイズの根魚なども結構な頻度で釣れて、結果…

ヒラマサ、アオハタ、マハタ、ウッカリカサゴ、ヒラメ等々…クーラーに入りきらないようなこともしばしば。ところで、以前はルアーマンだけの釣りだったタイラバだが、ここ数年は『誰でも簡単に釣れる』ことから、初心者、女性、子供、お年寄りと、幅広い層の人たちがタイラバをはじめるようになっています。そのひとつの理由が、タックル。

福岡のタイラバでは『電動タックル』が、実はすでにメジャー。電動で巻いているだけでマダイやほかの魚たちがガンガンとバイトしてくるし、大物が来たとしても、電動リールなら力のない人や初心者でもぜんぜん大丈夫なのです。もちろん、腕を磨けば釣果は上がりますが、基本的に誰でもできる大物釣りなのです。

ラインはPE0.8~1号を300mほど、リーダーはフロロの4~5号あたり。

水深100m前後をドテラ流しで狙うから、タイラバのウエイトは80~150gが標準。カラーは赤、金、緑、オレンジ、チャート(黄緑)などが実績カラー。ネクタイやスカートといったユニット部分も『派手派手』仕様が玄界灘ならではで、実際、食いのよい時などは『目立ったもん勝ち』的な部分があるのは、ここでのマダイの数の多さ、活性の高さを物語るのです。

ちなみに福岡には福岡市内にもたくさんの船があって、中央区港(長浜)や姪浜など、近い所なら天神や中洲から車で15分とか20分とかでいけるアクセスのよさも、ほかの地域にはあまりない福岡ならではの魅力なのです。

ちなみに関西から福岡までのアクセスですが、

≪新幹線≫ 新大阪~博多 片道2時間半 片道料金15000~16000円(ひかり、こだまの時間限定など安い便なら7000円台なども!)

≪飛行機≫ 関空or伊丹~博多 片道1時間15分 JETSTARなどの安い便なら片道5000円前後から、人気のある時間帯などでは10000~15000円

≪フェリー≫ 大阪南港~新門司 片道12時間半 片道5000円前後~(個室は10000円前後~)

※小倉駅までの無料送迎バスあり

という感じです。

遠いようで意外と身近で、最近は関東、関西からの常連も多い福岡のタイラバ。一度企画してみてはいかがですか?

 

なら丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!